自由にホッケーが楽しめるということ。

7月24日、
TAKASEKIKAKU Hockey Parkを『オープンな活動』にする前の最後の活動。

今日初めて参加された方もかなりいて、20人以上の方が、それも老若男女
下は4歳、上は70歳近くの人が同じ空間でホッケーを楽しんだ。
親子でパス交換をしている利用者さんや、何十年ぶりにホッケーやっていますという利用者さんを見ると、
この企画を始めてよかったと素直に思う。

この活動を企画し、自分自身も参加することでわかったことがある。

誰かが先駆者になり行動しないと、そこに『新しい』発見や気づき・課題は見えてこないということ。

利用者の方や、周りの人の、この企画を始めてから聞ける、生の声。
自分が思っていたこととは、良くも悪くも全然違う。

でも、そうやって道なき道をかきわきて進んでいくことで、
ホッケーに対して更に向き合っていける。

日本において、ホッケーは超マイナーと言われている理由や見解は様々だが、

オランダのように、一つの地域クラブに5面も6面もホッケー場があり、
老若男女が気軽にホッケーを楽しんでいたら、そりゃ超マイナーにはならない。

でも、ありがたいことに日光市には2面もホッケー場がある。

少しでも、コートが空いている時間を、
少しだけ、有効活用し、
少しだけ、新しいアプローチの方法で、
少しでも、ホッケーがメジャーな国のような雰囲気に近づけたら。
それが、結果的に大きく普及につながるのでは。

この日は、
そんな、ホッケーがメジャーな国のような雰囲気が
少しどころか、大きく感じられた日だった。

皆さん、参加してくれてありがとうございます!

関連記事

  1. ホッケーの場で”再会”する

  2. トッププレイヤー登場!

  3. 普段と”違う”から面白い。

  4. サムライジャパン、ゲリラコーチング!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP